yoshida pottery in 信楽作家市開催まで1週間となりました。 信楽で開催されます、信楽作家市に初出展いたします。 5 / 2(月)、3(火)、4(水)、5(木) 陶芸の森 太陽の広場 open AM9:00 - PM5:00 ブースNo G-4b 藤棚の近くで、お待ちしております。...
「大人の焼き物」にてさびいろシリーズ販売開始これまでモノクロームシリーズを販売していただいておりました、 「大人の焼き物」さん。 2022年1月22日よりさびいろシリーズについてもお取り扱いスタートです。 どうぞご覧ください - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
LIVETART x yoshida pottery「LIVETART x yoshida pottery」 東京・京都のLIVETART3店舗にてPOPUP SHOP開催中です。 LIVETART (リヴェタート) 既成概念にとらわれず、 美しく豊かに彩る生活を提案 「LIVETART」とは、ノルウェー語のLIVET(生活...
GOOD NATURE STATION『GOOD NATURE STATION』 京都・四条河原町の GOOD NATURE STATION (四条河原町下る西側・高島屋南隣) 3階KASOKEKI にて、ソーホーに登録している作り手をご紹介するコーナーが期間限定でオープン。 7月の作り手としてyoshida...
陶芸教室のお知らせ(新規募集休止)webサイトの陶芸教室のページでもお知らせしておりますが、2021年7月1日以降、 体験レッスンおよび新規生徒さんの募集を休止しております。 現在通っていただいている方に変更点はありません。 もしお客様のご都合があえば、毎週水曜日および第三土曜日に私が担当しております、...
GALLARDAGALANTE LIFE STYLE New japonism -心地よい暮らし展-参加させていただいております新たな試み。 本日4/15よりスタートいたしました。 GALLARDAGALANTEの東京・大阪の下記店舗にて ご覧いただけます。 GALLARDAGALANTE LIFE STYLE New japonism -心地よい暮らし展-...
道明寺天満宮手づくりの市この度、道明寺天満宮手づくりの市にご縁を頂戴し、初出展させていただくこととなりました。 お越しになる方への注意点がございまして、午前中に入場をご希望の方は電子チケットが必要となりますが、売り切れたとのことです。 午後はご予約なしで入場いただけるようです。 ...
山帯夕陽紅 -やまはせきようをおびてくれないなり-My exhibition in Autumn will be held at a hut in Kozora-so . #山帯夕陽紅-やまはせきようをおびてくれないなり- @kozorasouこぞら荘 風が頬をなでる。 鳥が唄い、木々の香り、そらのやさしい色会い。...
エル・デコ デザインウォーク10月23日よりスタートする「エル・デコ デザインウォーク」 そのスペシャルサイトが本日20日に公開されました。 https://designwalk.elle.co.jp ELLE DECOR (エル・デコ) 世界25カ国で発行されているインターナショナルなインテリア雑誌...
Debut in ParisParisのBrutalの秋のコレクション。 https://brutalceramics.com/ ご縁があって作品を扱っていただくこととなりました。 9/10より公開されました、これらの作品。 偶然ですが、その日は私の誕生日。...
yoshida pottery ポップアップショップ in 六甲山サイレンスリゾート yoshida potteryのポップアップショップを開催いたします!! 日時:8/23(日)11:00-18:00 場所:六甲山サイレンスリゾート 芦屋・旧宮塚町住宅を拠点に活動する陶芸作家の吉田正和が六甲山サイレンスリゾートにて直接作品を展示販売いたします。...
晴方好雨亦奇 -はれはまさによくあめもまたきなり-#晴方好雨亦奇-はれはまさによくあめもまたきなり- @kozorasouこぞら荘 何もしないことが気持ちいい。 様々な自然美を感じられるそんな場所がここ、こぞら荘。 4月に予定しておりましたワクワクするイベント#日々刻々-ひびこっこくー。...
陶芸教室を6月1日から再開します6/1(月)より陶芸教室のご予約をお受けいたします。 ロクロなどの作業時はスタジオをCLOSEにしていることもございますので、御用のある方は事前にご連絡の上、お越しいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 6月は、毎週水曜日と第2第3土曜日がお休みとなります。
陶芸教室の休講期間延長のお知らせ5月6日まで、陶芸教室を休講することとしておりましたが、期間を延長し5月31日までとさせていただきます。 途中、ロクロ体験をしたいというお声掛けをいただいたりすると大変申し訳なく思うのですが、もう少しお待ちくださいませ。 入り口そばのMUSICA...
陶芸教室のご予約についてコロナウイルスの感染拡大を受け 4月12日より5月6日の期間、陶芸教室を休講することといたしました。 作ることを楽しんでくださり、指導しているこちらも、笑顔や経験。 いろんな出会いの場である陶芸教室ですが、やはりこの状況。 開講したい気持ちよりも、してはいけない。...
桜の季節にOPEN FARM芦屋の桜は見頃を迎えています。 芦屋川沿いなどいろいろ有名なところもありますが、旧宮塚町住宅にも一本立派な桜があります。 しっかりした枝振りの木が多いので、見ていて楽しいです。 そして、お知らせです。 明日4/4(土)に北側のFARMにて青空イベントがあります。...
日々刻々 -ひびこっこく- @こぞら荘#日々刻々 -ひびこっこくー @kozorasou こぞら荘 雲の流れがこんなにも気持ちいいなんて。 山そして空を見ながら、ゆっくり流れる時間。 何もしなくても楽しく、何かするともっと楽しい。 そんな場所をお借りして、ワクワクすること始めます。 ...
登録有形文化財Registered tangible cultural properties 私のスタジオのあります芦屋 旧宮塚町住宅が、本日3/19(木)文化審議会の審議・決議を経て新たに登録有形文化財の仲間入りをすることになりました。...
Studio芦屋にあります、私のスタジオの制作風景。 ロクロ2台と作業台をフルに、かつ足元にも並べたりすることもあります。 同じ作業を一気にできればいいのですが、土の乾き具合など、待ち時間が生じる場合や作業スペースの関係であれこれと一気にやってしまいます。...
LAMP SHADEスタジオの入り口、少し見上げていただくとご覧のランプシェードが吊るしてあります。 もちろん陶器製の手作り。 スタジオ内、6箇所のランプを、いろんな大きさや形でご覧いただけるように使用しています。 ホワイト、ブラックの二色。 形も花びらやシンプルな傘など。...