yoshida potteryについて
やきもののプロフェッショナルだからできること
2006年から2019年末まで約13年9ヶ月、宇治の茶陶 朝日焼に従事してきました。
朝日焼は大名茶人である小堀遠州より指導を受け、遠州七窯の一と数えられ、茶の名産地である宇治において、茶人や茶の作り手の声に応えながら400年の歴史を重ねきた窯元です。
歴代の窯元が積み重ねきた時間を感じながら仕事をしてきました。
そして
たくさんの国内外の方との出会いを通して、手作りのものづくりを伝えることの素晴らしさを知りました。
やきものを通して、空間づくりから一家団欒の食卓までをサポートしたい。
独立した今、これまでに学び感じたことを自分なりに伝えたい。
そんな思いを形にしていきたいと思います。
Masakazu YOSHIDA
Profile
<Pottery Artist>
Oct.2019 - :
芦屋・旧宮塚町住宅を拠点に独立し、制作開始
based on Ashiya / former Miyazukacho residence, production will start
1973:
Born in Kyoto, Japan
- - - - -
<Business Experience>
Apr.2006 - Nov.2019:
朝日焼窯元 / Asahi Pottery
Pottery Class Lecturer, Craftsman
・Lecture in Japanese and English to more than 1000 customers a year
・production in the studio
・Software management
Apr.1997 - Mar.2004:
ムラタシステム / Murata Systems Ltd.
Database Engineer
・Database Management and programming experience
・Computer skills: Database / Oracle, Cachê, DSM and Programming / C, VB, Java
・Web Design and Management
・Experience in directing a project team
・Work experience in around the Japan and Singapore
<Education>
Apr.2004 - Mar.2006:
京都伝統工芸大学校 / Ceramics, Traditional Arts Super College Of Kyoto
Apr.1996 - Mar.1997:
流通科学大学 / Marketing and Information, University of Marketing and Distribution Sciences
<Licenses and Certifications>
1996:
情報処理技術者第二種 / Class II Information Technology Engineer ExaminationSkills
Fluent in Japanese, English for business